幼児教育

こどもちゃれんじを2年受講した感想や感じたメリット・デメリット

こんにちは、わいちゃんです。
前回は娘の習い事について書かせていただきましたが、実はもう一つ教育の一貫で受講しているものがあります。
それがベネッセの”こどもちゃれんじ”です。誰もが一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか。
娘が2歳の頃から受講していましたが一旦退会したものの今もなお継続して受講しています。

わいちゃん
わいちゃん
私も進研ゼミ小学〜中学講座を受講していました!赤ペン先生元気かな

今回はこどもちゃれんじを約2年受講してわかったことなどお伝えしていきたいと思います。

こどもちゃれんじって何だろう?

こどもちゃれんじはベネッセコーポレーションが提供する0〜6歳対象の通信教育講座です。生後6ヶ月から小学校入学前までこどもの発達段階に合った教材を毎月自宅に届けてくれます。

  1〜2歳向(ぷち) 2〜3歳向(ぽけっと) 3〜4歳向(ほっぷ)
絵本/情報誌 年12回 年12回 年12回
映像教材 年12回 年12回 年12回
エデュトイ・特別教材 年12回 年12回 年12回

表の通り1〜2歳向けは「ぷち」、2〜3歳向けは「ぽけっと」、3〜4歳向けは「ほっぷ」と年齢別に分類されています。
映像教材は2カ月に一度、2回分をまとめたDVDが届きます。

年齢別登録キャンペーン

2〜3歳向けのぽけっとコースではトイレに出発セットが登場

ぽけっとコースではオムツはずれ応援プログラムとしてトイレに出発セットをもらうことができます。
すでにトイトレに励んでいるお子様は4月号に、夏にトイトレを始めるお子様には7月号にトイレに出発セットをもらうことができます。
我が家ではトイレに置いておいて、子どもがトイレに行くたび一緒にトイレッシャの歌を歌っていました。しまじろうが褒めてくれたりするんですよ。しまじろうやみみりんと一緒にトイトレを頑張っている気分になれて心強かったですね。

3〜4歳向けの「ほっぷ」から通園プログラムが開始


ほっぷを受講する年からは通園状況に合わせて絵本やキッズワークの一部をタイプ別に届けるサービスが始まります。

●3年保育タイプ(4月から園に通い始めたお子様)
●保育園タイプ(既に保育園や幼稚園に通っているお子様)
●2年保育タイプ(もう1年家庭で過ごすお子様)

幼稚園に通い始めたり環境が変わるお子様が多いこの時期、通園タイプに合わせて内容が違うものが届きます。こういう配慮がさすがベネッセといった感じ。

こどもちゃれんじの料金形態

毎月払い
baby 2074円 7回14077円(2011円)/8回15928円(1991円)/9回17820円(1980円)/10回19690円(1969円)
ぷち〜じゃんぷ 2379円 12カ月分一括払い 23760円(1980円)

※こどもちゃれんじbabyのお届け回数は生まれ月によって異なる。
2020年度4月号からの”こどもちゃれんじぷち”は教材やサービスの強化に伴いリニューアルするため価格を改定する予定。
料金表から見てもわかるように月払いより一括払いの方が断然お得ですよね。一括払いした方でも受講費を再計算して返金されるので安心ですよね。

教材の紹介


さて、お待ちかねの教材を写真付きで詳しく紹介をしていきます。

絵本


年齢や季節に合わせた内容であったり、仕掛けがあったりとこどもも大人もとても楽しめています。
絵本の中に”声かけのヒント”という項目があり、読み聞かせ中にママやパパがどんな声がけをすればいいかヒントを与えてくれます。読んでいる方も勉強になりますよ。

キッズワーク(ほっぷコース)


こどもちゃれんじほっぷコースからは”キッズワーク”という子どもが大好きなハサミ、のり、鉛筆などを使う教材が届きます。
鉛筆で図形をなぞったり、ハサミで切って遊んだり。子どもはとても夢中になっていました。

DVD


映像教材はDVDで届きます。2カ月に一度、2回分をまとめたDVDが届きます。踊ったり歌ったり。マナーなどしつけに関するアニメも流れたりして、遊びだけではなく学びも多いDVDだと感じています。

エデュトイ・特別教材


こどもちゃれんじのエデュトイ/特別教材は本当にすごいんですよ。

音声タッチペン はてなんだくん


専用の絵本にタッチすると『はてなんだくん』が言葉や知識を教えてくれるもの。

ピッ!おかいけい なりきりおみせやさんセット(2018年12月号)


はてなんだくんをレジと合体させてバーコードリーダーに変身!スーパーの店員さんになりきり、お会計ごっこを楽しんでいました。お金の勉強にもなったと思います。ポイントカードなんてのもあるので、レベルが高い。

おもてなしレストランセット(2019年2月号)


この教材でははてなんだくんが注文機に変身します。なりきりウェイトレスを体験できました。注文を聞いて、お客さんの注文に合った料理を提供する。言葉のやりとりや色々な食べ物の名前などこの教材を通して学ぶことができたと思います。

はなちゃんお世話セット


2、3歳向けコースのぽけっと6月号についてきたはなちゃんお世話セット。自分にも妹ができたかのように喜び、お世話を楽しんでいました。

ひらがなパソコン


2019年8月号で届いたこちらのひらがなパソコン、すごいです。しまじろうからの色々な質問に答えたり、文字をキーボードに打ち込むことによりしまじろうが歌ってくれたり。
中でも11月号のかるたカードが私的に大ヒットでした。カードを差すと機械がカードを読み上げてくれるんですよ。お正月は娘とかるた対決をして楽しみました!
遊びながら日本の文化やひらがなを学習できる素晴らしい教材だと思います。
実はこどもちゃれんじを退会していた11月にベネッセから電話がきて、「12月の特典が豪華だから再入会しないかい?かるたも付くよ」という内容の電話が来て、言われるがままに再入会してしまったんですよね。でもそれが大正解!久々のこどもちゃれんじに子どもも大人も大興奮、こどもちゃれんじの素晴らしさを改めて感じたのでした。

途中で数ヶ月退会していた時期があるので、全ての教材があるわけではないのですが大物は揃っていますよ。
他にも紹介したい教材がたくさんあります、またの機会に紹介させてください!
豪華な教材は4月号、8月号、12月号に届くことが多いです。12月はクリスマスシーズンということもあってとても豪華でした!

教材はキャラクターなどのリニューアルがあって変更がある場合があります。詳しくは公式ホームページで確認してみてくださいね。

こどもちゃれんじを2年受講して感じたメリット・デメリット

・年齢に応じた知育おもちゃが手に入る
・働いてても無理なく続けられる
・しまじろうコンサート優先案内など会員限定の特典が多い
・料金がお手頃
・遊び以外にもしつけなども学べる
・親子一緒に遊ぶ機械が増える
・保護者向け情報誌が情報いっぱい

・物が増え、管理が大変

私が感じたメリット・デメリットはこんな感じ。メリットの方が多かったですね。
働いてても無理なく続けられるのは通信教育だからこそですよね。ご飯の準備中に子どもが勝手に教材で遊んでくれるので共働きにはすごくおすすめの教材だと思います。
デメリットにもあげたようにやはり物が増えるので管理が大変です。私自身片付けが苦手なので管理に疲れます。たまに紛失したり‥収納を工夫したりするしかないですね。

まずは資料請求をしてみよう

今回はこどもちゃれんじの詳細や内容についてお伝えしました。なんとなくでもこどもちゃれんじについてお分かりいただけたでしょうか。

現在資料請求するだけで年齢によってファミリアのバスタオルがもらえたり、体験教材をもらえるキャンペーンを実施中です。

資料請求はこちらから

フルタイムで勤務しているのでなかなか一緒に教材で遊んだりすることはできないのですが、夕飯を準備している間にDVDを見てたり教材で一人で遊んでいたりこどもちゃれんじには親子共々とてもお世話になっています。テレビやYouTubeなど見せるのは気が引けてしまうけど、知育DVDだと罪悪感も少ないです!
まずは資料請求をしてDVD付体験教材もらいましょう。映像で見るともっとこどもちゃれんじの様子が詳しくわかると思います。お子様もきっと映像に食いつくはずです。
こどもちゃれんじの入会に迷っている方の参考になれたら幸いです。
お付き合いありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です